第19回 IRC (Ibaraki Respiration Conference)のご案内
表記の研究会につき下記の日程で開催されますので、関係者の方はふるってご参加ください。
第19回 IRC (Ibaraki Respiration Conference)
日 時 平成26年7月11日(金) 18時40分~21時00分
場 所 水戸プラザホテル
〒310-0851 茨城県水戸市千波町2078-1 TEL029-305-8520
話題提供 18:40~18:50 「 喘息治療におけるレルベアの有用性について 」 グ
ラクソ・スミスクライン株式会社
総合司会 筑波大学 医学医療系 筑波大学附属病院土浦市地域臨床教育ステー
ション 教授 石井幸雄 先生
一般演題 18:50~19:55 座長 筑波大学 医学医療系 呼吸器内科 講師 森島祐子 先生
講演1 「 増悪時、左心系の悪化を伴わない肺高血圧の増悪を右心カテーテル検査で
確認し得たCOPDオーバーラップ症候群の一例 」
独立行政法人国立病院機構 茨城東病院 呼吸器内科
○櫻井啓文、乾年秀、中澤真理子、中嶋真之、兵頭健太郎、金澤潤、根本健司、
高久多希朗、大石修司、林原賢治、斎藤武文
講演2 「 肺癌に対して分子標的治療薬を使用中に稀な合併症を発症した2例」
独立行政法人国立病院機構 水戸医療センター 呼吸器科
○大澤翔、本間祐樹、沼田岳士、箭内英俊、遠藤健夫
講演3 「 乳癌放射線治療による照射野外肺有害事象の検討 」
株式会社日立製作所日立総合病院 内科
○田地広明、清水圭、山本祐介、名和健
講演4 「 内視鏡支援システムSolemioENDOを用いた局所麻酔下胸腔鏡検査所見記
載 」
茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター 呼吸器グループ
○山田豊、折茂圭介、山口昭三郎、内海啓子、橋本幾太、鏑木孝之、北原美由
紀、鈴木久史、清嶋護之、朝戸裕二、雨宮隆太
講演5 「 自己免疫性肺胞蛋白症に対して陽・陰圧体外式人工呼吸器(RTX)
を用いた全肺洗浄法が有効であった1例 」
筑波大学附属病院 呼吸器内科
○猪狩亜沙美、川上毅、森島祐子、本間祐樹、渡辺裕子、櫻井啓文、小川良子、
松野洋輔、
本間晋介、坂本透、川口未央、栗島浩一、大塚盛男、檜澤伸之
講演6 「 mesalazineが原因と考えられた薬剤性肺炎の一例 」
東京医科大学茨城医療センター 内科(呼吸器)
○菊池亮太、仙波征太郎、宇留間友宣、辻隆夫、伊藤昌之、渡邉秀裕、青柴和
徹、中村博幸
講演7 「 当院における結核診療の現状について 」
龍ケ崎済生会病院 呼吸器内科
○宮崎邦彦、佐藤信也、児玉孝秀
~ 休憩 ~
特別講演 20:00~21:00
座長 筑波大学 医学医療系 筑波大学附属病院土浦市地域臨床教育ステーション
教授 石井幸雄 先生
『 喘息気道リモデリング研究から見えてきたもの 』
京都大学医学部附属病院 呼吸器内科 講師
松本 久子 先生